【FIREの日常】#27 その後の話

今日から新年度が始まります。普通なら今年度の抱負や展望など未来志向の記事を書くべきかとも思いましたが、今回は真逆で。これまで日記で書いてきたことの「その後」について、いくつかを紹介していきます。

≪借りた斧のその後≫

#21新春トレーニングで薪割り用に近所の方に斧をお借りしたんですが、名前と住所を聞き忘れて返しに行けないと書きました。この後日談ですが、無事に引き取りに来てくれました。

斧をお借りしてから1週間くらい経ったある日、お隣さんと庭で談笑している時に斧のことを思い出し、

私:『近所の方に斧を借りたんだけど、名前と住所を聞き忘れたんです。。。』

お隣さん:『さすがにそれだけじゃ、、、』『他には何か言ってなかった?』

私:『そう言えば、息子さんが近所で美容院をやってるって』

お隣さん:『あぁ~、だったら○○さん』『確か、あっちに山を持ってたよ』

なんてやり取りをしていました。

とりあえず、斧の持ち主が分かったので少しほっとして別の話題で話をしていると、なんと斧をお借りしたおじいさんが前回同様ふらっと現れ、『どう?上手くいった?』と話しながら寄ってきてくれました。私は『いやぁ~、助かりました。ちゃんと薪割りできました』とお礼を言った後に『そう言えば名前を聞くのを忘れてたんで、斧を返しに行けずに困ってたんです』と伝えました。『言ってなかったね。美容院の隣に住んでるから、いつでも借りにきて』『薪が足りなくなったら、言ってね。山にいっぱいあるから』とありがたい話もいただきました。
田舎暮らしもいいもんだなぁ、と感じた出来事でした。今度は山に連れて行ってもらおっと。

≪ピザ窯のその後≫

#22でピザ窯が完成し、後日火入れと実際にピザを焼いてみました。なんせ、子供のころから火遊びは厳禁だったので、焚火すらやったことのない私。火入れには悪戦苦闘しながらもなんとか3日分けておこないましたが、窯の温度は270度くらいまで無事に上昇してくれました。次はいよいよピザを実際に焼いてみる工程です。さすがに一人でピザを焼いて食べるのは寂しいものがあるので、偶然休みが取れた弟夫婦と犬2匹に母親を加えた身内に実験台になってもらいました。
で、結果は、、、

・まぁまぁ、こんなもんでしょう、
・最初にしては上出来じゃない、
・改良の余地はあるよね、

ってな感じで、点数で表現すると65点くらいでしょうか。ピザ自体は美味しいし、決して悪くはないんですが、やっぱりお店で食べるのとは違うんですよねぇ。窯の火加減なのか焼き時間なのか、それとも材料なのか、、、でも、これからどんどん上達するつもりです。いつの日かデリバリーより美味しいピザが焼けるまで。。。

≪雨水タンクのその後≫

#9 雨水タンクを設置してみたで家庭菜園の水やりに重宝していると書きましたが、その後の使用感やメンテナンスについて追加でレポートします。

まず、使用頻度はほぼ毎日です。水やりだけでなく収穫した野菜を洗ったり、洗車にも使っています。タンクの容量は500リットルあるので、冬場に枯渇することはありませんでした。

ただ、出水口は取り替えました。当初は水が地面と水平に出る向き出水口が付いていたのですが、これだと高圧洗浄機のホースをつなぐには便利なんですが、じょうろに水をいれるのには不向きでした。なので、下向きに水が出るような蛇口を今の出水口に延長して付けて、今では水やりはかなり便利になりました。

そして、あまりに気に入ったので、いま建築中の家にも1000リットルのタンクを設置することにしました。全部で1500リットル。これだけあれば夏場の水やりも大丈夫でしょう。かなり安心できる量だと自負しています。

はぁ、早く雨が降らないかなぁ~!