
感想文:セールスコピー大全
最近、ネット販売やそれに関連しそうな本を数冊買って読みました。その中でセールスコピーライターの大橋一慶さんが書いた「セールスコピー大全(ぱる...
最近、ネット販売やそれに関連しそうな本を数冊買って読みました。その中でセールスコピーライターの大橋一慶さんが書いた「セールスコピー大全(ぱる...
8月に入ってから大きなイベントや出来事もなく、日記のネタに詰まってきました。と言うことで、今回は少し前に読んだ本ですが、夏休みだし読書感想文...
今回は大学院卒業後に読んだ入山章栄著「世界標準の経営理論(ダイヤモンド社)」の感想文を書いていきます。この本は経営学に興味がある人や勉強して...
今回は、ダイヤモンド社から出版されている橘玲さんの「幸福の資本論」について感想を書いていきたいと思います。この本はとある人からお勧めされて読...
今回は大学院の卒業間際に読んで、とても影響を受けた「FACT FULNESS」の感想文を書きたいと思います。 FACT FUL...
今回は、3年ほど前に大学院の授業で参考図書として紹介され、イノベーションやビジネスについて感銘を受けたというか、理解が深まった書籍の感想文で...
今回はちょっと前に読んで、今も影響を受けている「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」の感想を書きたいと思います。FIRE生活を送る...
また面白い本と出合いました。ビル・パーキンスさんの著書、児島修さん訳の「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」(ダ...
今回は最近読んだ本の感想文を書きたいと思います。感想文を書くのは小学生以来ですが、宿題で書かされるのではなく、好きで書く感想文は楽しいですね...
好みはかなり偏っていますが、昔から本を読むのが好きでした。 最初にはまったのは小学生の図書館の定番、シートン動物記やファーブル...