
【FIREの日常】#97 阿万の春祭り(前編)
4月16日に私にとっては初めての春祭りに参加してきました。コロナ過でここ2年ほど自粛していたこともあって、昨年に移住後の最初の春を迎えました...
4月16日に私にとっては初めての春祭りに参加してきました。コロナ過でここ2年ほど自粛していたこともあって、昨年に移住後の最初の春を迎えました...
先日、ある人に誘われて神社に奉納するしめ縄つくりの様子を見てきました。私の住んでいる吹上町の何人かの住民が有志でおこなっているらしく、かれこ...
4月になり、いよいよ新年度がスタートしました。とは言っても、会社勤めを辞めて移住したFIREにとっては転勤で新メンバーが増えるとかリクルート...
南あわじ市の南側では春に大きなお祭りがあります。今年だと4月2日の日曜日から福良地区のだんじり祭りを皮切りに約1か月にわたり毎週どこかでだん...
いいとこ見つけちゃいました!!と言うか、お隣さんに教えてもらいました。 南あわじ市老人福祉センターの湯の川荘、、、温泉施設なんですが、...
今年に入ってから知り合いや近所の人からの相談が増えています。中小企業診断士としてアドバイスするケースや元保険会社勤務として相談にのることもあ...
先日、お袋と一緒に大塚国際美術館に行ってきました。 この美術館、展示作品は1,000点以上もあるんですが、そのすべてが陶器でできたレプ...
今年1月の日記に個人的な関心事として、移住生活を楽しめている人と上手くいかずに帰ってしまった人の違いを体系的に分析してみたいと書きました。そ...
冬は雑草が減るので、このタイミングで駐車場スペースの雑草対策をすることにしました。と言うのも、近所の人から防草シートが余っていると聞いていた...
今回は2月4日に南あわじ市文化体育館でおこなわれた卓球バレーの様子を書いていきます。 卓球バレーは卓球台とピンポン玉を使っておこないま...