
通勤ラッシュがくれたもの
前にも少し書きましたが、今は仕事の都合で関東にいるので、移動はもっぱら電車です。なるべく込み合う時間は避けていますが、それでも巻き込まれるこ...
前にも少し書きましたが、今は仕事の都合で関東にいるので、移動はもっぱら電車です。なるべく込み合う時間は避けていますが、それでも巻き込まれるこ...
今回は前回からの続き。FIREな生活をはじめて受動的(周囲が変わったこと)に変化したことを書きます。 まず、参加するコミュニテ...
これを書いているのは2021年11月29日 PM5時40分ごろで、後々の検証のため正確に時間を記しておきます。 私は、仕事の都...
FIREな生活をはじめてから、色々な事が変化しました。この変化を自動(自分で変えたこと)と受動(周囲が変わったこと)に分けて書いてみます。今...
今回は、私が何故 FIREの生活スタイルを選んだのかについて書いてみます。 私は、24年間会社員として働いてきました。最初の1...
今回は、私がこの日記で書きたかったテーマのひとつ「FIREの日常」の連載第1回です。 「FIRE」って聞いたことありますか?火...
中小企業診断士の仕事って、何でしょうか? 中小企業庁によると「中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家」と定義されてお...
行政書士の仕事って何でしょうか? 行政書士会のホームページなどには行政書士の仕事として『「官公署に提出する書類」の作成とその代理、相談...
所長の田畑です。 と名乗ってはみましたが、他に従業員もいないので、ここからはすべて「私」で統一します。 第2次ベビーブー...