
【FIREの日常】#95 ご近所紹介:湯の川荘
いいとこ見つけちゃいました!!と言うか、お隣さんに教えてもらいました。 南あわじ市老人福祉センターの湯の川荘、、、温泉施設なんですが、...
いいとこ見つけちゃいました!!と言うか、お隣さんに教えてもらいました。 南あわじ市老人福祉センターの湯の川荘、、、温泉施設なんですが、...
今年に入ってから知り合いや近所の人からの相談が増えています。中小企業診断士としてアドバイスするケースや元保険会社勤務として相談にのることもあ...
先日、お袋と一緒に大塚国際美術館に行ってきました。 この美術館、展示作品は1,000点以上もあるんですが、そのすべてが陶器でできたレプ...
今年1月の日記に個人的な関心事として、移住生活を楽しめている人と上手くいかずに帰ってしまった人の違いを体系的に分析してみたいと書きました。そ...
冬は雑草が減るので、このタイミングで駐車場スペースの雑草対策をすることにしました。と言うのも、近所の人から防草シートが余っていると聞いていた...
今回は2月4日に南あわじ市文化体育館でおこなわれた卓球バレーの様子を書いていきます。 卓球バレーは卓球台とピンポン玉を使っておこないま...
夏場は暑くて先送りしていた庭の作業。雑草対策や小屋づくりなど、いくつかあるやりたい作業のうち、手始めにピザ窯に屋根をつけてみました。ピザ窯は...
2023年の年初に行われた自治会の総会で私が理事をやることになりました。まったく寝耳に水の話で移住してから1年と少し、やっと町や住んでいる人...
ゲーム理論はご存じですか?知っている方は経済学を学んだことがあるか、かなり変わった人かもしれません(^^)。まだ営業職だったころ、仕事でこの...
2021年9月に移住してから1年半が過ぎました。ここまでは自他共に認めるほど順調な移住生活を送れていると思っていますが、一方で知り合いの何人...