
【FIREの日常】#102 ロケットストーブ
ロケットストーブってご存知ですか?少ない燃料で高い火力が得られる、つまり燃焼効率のいい煙突の形状をした炉なんですが、構造は結構簡単でレンガで...
ロケットストーブってご存知ですか?少ない燃料で高い火力が得られる、つまり燃焼効率のいい煙突の形状をした炉なんですが、構造は結構簡単でレンガで...
やらされ感のある仕事とは無縁で趣味の時間が中心の生活を送っているFIREにとって、ゴールデンウイークはあまり価値のない1週間です。観光地であ...
最近のマイブームに「Mリーグを観戦する」が加わりました。 Mリーグは「競技麻雀のプロリーグ」のことで、簡単に言えば麻雀のプロが4人1組のチ...
このホームページで日記を書き始めてから1年半くらい経ちました。 サラリーマンを辞めて生活費を稼ぐための仕事をしなくてもいい状態=いわゆるF...
この日記でもかなり前に書きましたが、本を読むのは好きな方です。小学生の頃は学校の図書館にあるファーブル昆虫記やシートン動物気などがきっかけで...
今回は引き続き阿万の春祭りの模様です。 前回は朝の準備の様子から海水浴場での15台のだんじり集合と八幡宮までを書きましたので、次は八幡...
4月16日に私にとっては初めての春祭りに参加してきました。コロナ過でここ2年ほど自粛していたこともあって、昨年に移住後の最初の春を迎えました...
先日、ある人に誘われて神社に奉納するしめ縄つくりの様子を見てきました。私の住んでいる吹上町の何人かの住民が有志でおこなっているらしく、かれこ...
4月になり、いよいよ新年度がスタートしました。とは言っても、会社勤めを辞めて移住したFIREにとっては転勤で新メンバーが増えるとかリクルート...
南あわじ市の南側では春に大きなお祭りがあります。今年だと4月2日の日曜日から福良地区のだんじり祭りを皮切りに約1か月にわたり毎週どこかでだん...